夏休みの思い出(7月)


【勾玉作り】

奴国の丘歴史資料館にて勾玉作り。施設の方の説明を受けたのち、勾玉作りがスタート。

蝋石といわれる柔らかい石を、粗いやすり、細かいやすり、耐水ペーパーの3段階でひたすら削って磨いて。細かい作業のため、少し難しい様子が見られたときは、指導員が手伝ったり、「こうしたら楽に削れるよ」などのアイデアを出しながら子どもたちをサポート。25分ほどで終了、仕上げは後日コレクトにて!

いよいよコレクトでの仕上げ作業。新たに参加した子どもたちと共に、みんな集中して作っていきました。完成したら首からぶら下げ、アクセサリーとして楽しんでいました。

【コレクトの庭でプール遊び】

テントの下、水を浅めに入れたプールを設置。水着に着替えた子どもたちはやる気満々、プールに入った途端、早速始まる水の掛け合い、潜り、じょうろ遊び、周辺ではシャボン玉遊びなど、それぞれの個性溢れる好きな遊び方で大はしゃぎの子どもたち、終始夢中になって水遊びを楽しみ、日頃味わうことのできない新たな交流が生まれた一日でした。

コレクトでの活動

夏休み直前のコレクト、最近の活動の様子をお伝えします。

               「自立活動」

学校から帰ってきたら、すぐに宿題やコレクトのプリント学習に取り組みます。そして終わった子ども達から自立活動やタブレット学習を行います。     ライフスキルタブレットは、コレクトが力を入れている活動のひとつです。  その後は自由時間で、カルタ遊びやラQ、又は外遊びを楽しんで交流を深めています。

 

       「サーキットトレーニング・リズムトレーニング」

コレクトでは毎日、リズムトレーニングやサーキットトレーニングを行っています。体幹を鍛える効果があり、姿勢が良くなる、転ばなくなる、身体機能や学習意欲がアップするなどメリット満載です。

 

               「ボウリング」

子ども達が大好きなボウリング。何度も参加している子どもは、靴の借り方、ボウルの選び方などとてもスムーズです。回を重ねるごとに投げるフォームも堂に入ってきました。自分の番を待つ間、ボウルを磨く用意の良い子もいます。「楽しかった、また行こうね」と最高の笑顔で帰ってきました。楽しい経験は子どもの心身の栄養ですね!

7月の行事

                                         

いよいよ夏本番! 7月後半には夏休みも始まります。暑さに負けず精一杯楽しい月にしたいと思います♪

じゃがいも掘りに行ったよ!

コレクトの指導員の畑へ「じゃがいも掘り」に行ってきました。出発前に指導員作成の「じゃがいもが出来るまで!」の資料で事前学習。子ども達は熱心そのものです。

畑に到着してから軍手を付けて準備万端! 説明や注意事項を聞いていざ‼︎  収穫へ‼︎

じゃがいもの根元を引くと、出てくる出てくるじゃがいもたち。子ども達は「あった〜、大きい!」と大喜び。たくさんのじゃがいもをGETしました。みんな何個とれたかな?

掘って集めたじゃがいもが、バケツやカゴに一杯になるまで頑張りました。

お家でお母さんと一緒にカレーやポテトサラダ、肉じゃが、、、などなど楽しく調理して美味しく食べてね😋

6月の行事

6月の行事
今月は、じゃがいも掘りに出かけます。滅多に経験できることではなく、子ども達は今からワクワクしています。また、梅雨の晴れ間を見つけては庭で精一杯遊びます。室内とは違ったふれあいの場になることでしょう。

天拝湖公園へ行こう‼︎

初夏の季節、天拝湖公園へ遊びに行きました。ここは大型海賊船をイメージした「天拝の船」がある公園です。

天拝の船の船内には、ネットやロープで遊べる遊具、つり橋、展望台など遊び要素が満載。子ども達は恐れる事なく、次々と色んな遊具に挑戦していきました。

船の後ろには、垂直に落ちるスリル満点のフリーフォールすべり台があります。ジェットコースターの様で、大人でも思わず躊躇する傾斜です。

前回は怖がっていた男の子が、今回このすべり台に勇気を出して挑戦!。見事に滑り降りることが出来ました。もちろん、周りの子ども達は拍手喝采です。

船の外には、丘の斜面を滑る長ーいローラースライダーがあります。子ども達がお尻を痛めずに滑れるヒップスライダーは必需品です。疲れも見せず、滑りと登りを何度も繰り返す子ども達の体力には驚かされました。

遊びを通して、子ども達の心身の成長を実感する事ができた一日となりました。

春日市奴国の丘歴史資料館へ行こう

奴国の丘歴史資料館は、奴国の歴史を感じることのできる資料館です。春日市の歴史的文化を体験できる館内の施設と、隣の丘に建つ外の遺跡との両方が楽しめる珍しい施設です。

館内には、弥生時代の人々のリアルな人形が展示してあり、当時の生活や使用していた道具などが間近で見られるので、おススメです。また、昭和初期の農具を中心とした民俗資料も展示されています。

外の建物では、奴国の王とされる甕棺墓の再現ジオラマや副葬品などがそのまま残されていて、子ども達は、興味深く熱心に見ていました。

この日は生憎の雨でしたが、奴国の丘資料館は、周辺の緑が広がる公園と共に、子ども達の心を捉えたようで、お弁当を持って是非また来たいと好評でした。

 

 

 

 

 

 

 

5月の行事予定

5月の行事

風薫る5月です。子ども達は家庭訪問も終わり、GWが終わればいよいよ本格的に新しい学年の生活がスタートします。

コレクトでは五月晴れの中に飛び出して、爽やかな季節を満喫したいと思います☆

 

 

さつま芋の苗を植えました🍠

本日は秋の収穫に向け、さつま芋の苗を植えました。紅あずま、安納芋、鳴門金時の3種類です。植え方の指導はベテランの先生が担当しました。

まず、お部屋で苗の植え方を教わりました。絵を描きながらの説明のため、年少の子ども達にも分かり易く、みんな真剣な表情で聞き入っていました。

しっかり植え方のイメージが出来たら、さあ、これからは畑に出て実践です。

子ども達は畑の畝にこわごわと立ちます。スコップを持って座ると、言われた通りに土を横長に浅く掘ります。その穴に苗を寝かせるようにそっと置いたら、お芋の根と茎が見えないように、しっかり土のお布団を被せます。芋の葉っぱだけが土から出ている感じになれば完成です。

苗と苗の間隔を適度に測りながら、みんなで協力して上手に植えることが出来ました。

植え終わったらたっぷりの水をあげましたが、これから1週間は毎朝の水やりが欠かせません。

成長が楽しみですね

 

 

お別れ会のお花見と修了式

2人が高校を卒業し、令和4年度をもってコレクトを巣立つこととなりました。そのお別れ会を、満開の桜のもとで行いました。

お昼は、それぞれが好きなマックのセットを買ってきて貰って、お祝いしました。食べ始めた時、さぁっと風が吹いてきて、あっいう間に花吹雪‼︎  子ども達は「きれい!」と大喜び。大好きなシャボン玉も風のお陰でよく飛び、楽しく遊びました。

コレクトに帰り、午後からは2人の卒業生の修了式です。金縁の額に入った修了証書やみんなのサインの入った花束の色紙、花やプレゼントが手渡されました。少し緊張しながらも嬉しそうな2人。

女の子が2人にお手紙を書いてきて、読み上げてくれました。

それぞれの長所やお世話になった思い出、これからも頑張って欲しいことなど、とてもいい手紙でした。

残る子ども達も卒業生とのたくさんの思い出を振り返り、寂しさを感じている様子もありましたが、みんな笑顔で送り出すことが出来ました。

次のステップに進んでも、コレクトのみんなが応援しています。また気軽に遊びに来てほしいです。 待っています。