七夕会

7月9日 今年も七夕会を開きました。

数日前から、織姫、彦星、天の川の壁飾りを作ったり、願い事を書いて笹の葉に下げたりしました。

「早くコロナが終わりますように。」「おもちゃが欲しいです」「○○さんに会いたい」願い事も様々です。

さて、七夕会の日。

最初は、七夕ゼリー作りです。手をよく洗ってカップにラップを敷き、その中に切ったいちごやキウイ、星型のラムネ菓子も入れて、寒天を流し入れて包みます。

果物を切る担当は、慎重そのもの。他の子もカップに果物やお菓子を入れながらどんなゼリーになるかワクワクしてました。出来上がったゼリーの美味しそうなこと。早く食べたいと、おやつの時間を楽しみにしてました。

次は、シールラリーです。

問題を解きながら7つのコーナーをまわり、出来たらシールをゲット‼️シールを全部もらおうと子どもたちは、はりきってチャレンジしていました。

楽しみにしていたおやつは、誕生会もあっていちごチーズケーキと七夕ゼリーの豪華版!!

この日の七夕会は、楽しくて美味しい会となりました。

個別言語トレーニング

コレクトでは、言語聴覚士が個別の言語トレーニングを行っています

個別トレーニングが始まると、まずは、呼吸訓練として、吹き戻し笛や吹きごまを吹く練習をします。これによって、相手に伝わるような大きな声が出るようになり、口呼吸の予防にも繋がります。

今回は、主に発音訓練を行いました。子どもの前に絵カードや文字カードを示し、子どもは絵の名前を答えたり、復唱したり、音読したりします。バ行、パ行、マ行が発音できない場合は、こちらの口の形を見て真似をします。発音訓練の目標は、会話を、楽しむために必要な能力を手に入れることです。

子ども達は、楽しみながら言語トレーニングに取り組んでいます。はっきりした言葉が出るようになると、褒められてなおいっそう張り切っています。

七月の行事

7月に入りました。6月末からの連日の猛暑にびっくりです。でも、子どもたちは元気いっぱい。

月末には夏休みも始まり、楽しい行事も増えています。熱中症にも気を付けながら、楽しく夏を過ごしていきたいと思います。

あじさい園とレストラン

あじさいの美しい季節になりました。今回は、恒例のレストランでのランチの前に、天拝公園のあじさい園に行ってきました。

色とりどりのあじさいが今を盛りと咲いており、子どもたちも「わあ、きれい」と歓声を上げていました。

その後、レストランへ。それぞれメニューを見て自分の食べたいものを注文し、みんな残さず完食しました。「お腹いっぱいになったぁ〰️」と、大満足の様子でした。

 

体幹トレーニング ちょこっとレベルアップ

コレクトでは、体幹トレーニングを毎日行っています。

バランスボード・トランポリン・平均台・ランニングラダーなどを使い、バランス感覚などの身体能力の向上を目指しています。

6月からは、ラダーのやり方を少し変えました。今まで足をあげてゆっくり歩く、けんけん、ケンケンパ等その子にあわせてできることからやっていき、上達してきています。

今回からは、スピードアップでどんどん進んでいくやり方になりました。音楽を流し、自分の番になると足をあげてラダーの枠からはみ出さないように進んでいきます。動画を参考に違う動き方に、チャレンジしている子もいます。集中力も必要で、なかなか難しいですがどの子も楽しんでやっています。

できることが増えて嬉しそうな笑顔も印象的。今後も、新たなやり方にチャレンジする機会を持ちたいです。

九州歴史資料館 如意輪寺(かえる寺)

小郡の九州歴史資料館と近くのかえる寺に行きました。

歴史資料館では、大昔の土器や刀などいろいろ展示されていました。ちょっと難しかったけど、展示品を見てまわりました。

大きな液晶パネルの前に立つと昔の人の衣装姿に変身。次々と写し出して楽しみました。なかなか似合っていました。

次に、如意輪寺(かえる寺)に行きました。

「風鈴祭り」が行われていて、風にゆれる風鈴とその音にいやされました。

境内のたくさんのかえるの置物にもびっくり。8,000ものかえるがいるそうです。

口からシャボン玉が出ているかわいいかえるもいて、色とりどりのシャボン玉に大喜びでした。

また、境内に2体ある「くぐりかえる」は、口をくぐると、悪いことを良いことに“変える”ことができるとのことで早速くぐって満足そうでした。

今日は、いつもよりちょっと遠出のお出かけを存分楽しみました。

 

リズムトレーニング

コレクトの行事の一つにリズムトレーニングがあります。週に一度、子ども達が楽しみにしている行事の一つです。

リズムトレーニングは、「リズム感」を高めることで運動能力を向上させる目的があります。また、脳のウォーミングアップにもなると言われています。

まず、イメージが持てるようにお手本の跳び方を見ながら真似をします。リズムに合わせて、色々な跳びかたの紹介です。お手本通りに跳ぶのはなかなか難しいけど楽しんで体を動かしています。

その後、両足、片足、後ろ向き、回転等、音楽のリズムに合わせながら、自分のできる跳び方でどんどん跳んでいきます。

回を重ねるうちに、子ども達も上達し、跳び方も色々工夫するようになりました。

 

六月の行事

六月になりました。今月から体幹トレーニングのやり方を少し変え、ラダーの渡り方をレベルアップしました。子ども達の動きも軽やかで、上達しています。

天拝湖公園

天拝湖公園に行きました。大きな海賊船の遊具やローラーすべり台のある広い公園です。

海賊船のすべり台はあまりにも急な傾きで、初めは怖がっていましたが、勇気を出して滑れると、繰り返し楽しんでいました。長い長いローラーすべり台は、高さもあり、景色も格別でした。下まで滑ると登ってくるのも大変ですが、いい運動になりました。

ヒップスライダーを使って、草スキーにも挑戦しました。両手でしっかり持ち手をつかんで両足を少しあげ、上手に滑ることができ、ニコニコでした。

お弁当やおやつも食べて、からだ一杯動かした一日でした。

サツマイモの苗植え

今年も恒例の、サツマイモの苗植えをしました。

サツマイモの苗の植え方を教えてもらい、裏庭の畑で植えつけに挑戦。茎をななめに植え付けるのが難しい子もいましたが、皆真剣そのもの。

一本一本、丁寧に「大きく育ってね。」と心を込めて植え付けていました。植え付けが終わるとジョロで水やりもしっかりしました。

これから、お世話をして、秋にはたくさんのサツマイモが収穫できるのが楽しみです。