4月の行事

春うららの4月。学年が一つ上がり、子ども達は新しい環境に飛び込みます。どの子も喜びと不安を感じていることでしょう。

コレクトでは、新一年生も入ってきます。子ども達がリラックスして成長できるように支えていきたいと思います。

 

 

みんな大好き音楽療法‼︎

音楽療法の日。朝から子ども達は、「音楽療法ある?」「何時?」と何度も聞いてきました。

先生が楽器の準備をしている間も、子ども達は先生を取り囲むようにさっさと座り、まだかまだかと待っていました。そこで予定より20分も早いスタートとなりました。

始まると、次々に見せてもらった珍しい楽器に思わず身を乗り出す男の子。それらを打ち鳴らす音や吹く音、擦る音を聞いて、ワクワクしてくる子ども達。

「この音を聴いて、どんな感じがしますか」と聞かれた子ども達は、音に合わせてくるくる回ったり、ジャンプしたり、腰をくにゃくにゃ振ったりして、思い思いの身体表現で応えました。続いてスローな曲が流れました。スローなテンポに合わせて身体を動かすことは、楽しさとともに運動能力の発達が期待できるそうです。

次は、先生の歌とキーボードに合わせて、それぞれが選んだ楽器で演奏開始です。一人一人が打ち鳴らす楽器の音色は、子どもの気持ちが素直に表れていて、先生が「心に刺さります」と表現されたほどでした。

楽しい音楽は心を落ち着かせ、豊かにしてくれます。子ども達だけでなく、職員も大いにハッピーなひと時でした。

 

 

お花を植えたよ!

春の庭作りにチャレンジ!

苗と土を買う為、近くのハンズマンに行きました。ハンズマンでは赤や黄色、ピンクなど色とりどりの花々が目に飛び込んできます。子ども達は好きな色の花を選んで嬉しそうにカゴに入れていました。

午後からは植え込みです。スコップで土を掘って穴を開け、花の苗を傷つけないよう大事そうに入れていきます。日頃、ブロックや積み木を扱う時とは真剣さや顔つきがまるで違います。

植え終わってホッとしたようです。「疲れた〜」と言いいながらも、水やりは笑顔いっぱいでした。

子ども達にとって、お花という身近な自然に触れた一日でした‼︎

 

 

 

 

 

3月の行事

3月の行事です。

3月は小中高を卒業する子ども達の喜びの春です。また、子ども達が楽しみにしている春休みもやって来ます。

さあ!暖かい郊外へ飛び出してみましょう。

 

2月の行事

寒い日が続いていますね。こんな中、今月はボウリングで思いきり身体を動かしたり、梅の花を見に行ったりします。寒さに負けず元気に過ごしたいと思います。

 

福岡市民防災センター体験

「人の命はいくつありますか?」

福岡市防災センターの職員さんが、子ども達に最初に投げかけた言葉です。防災センターは、リアルな疑似体験を通して、防災への意識を高め、命の大切さを学ぶ所です。

センターの職員さんから、防災のアニメを見せてもらった後、いよいよ火災発生時の煙からの避難体験。暗い中を中腰になり、鼻を塞いでこわごわ歩きました。

次は水消火器での消火訓練です。消火器の使い方を習ったあと、炎が上がっている動画に向かって水消火器で勢いよく火を消します。子ども達は真剣そのものの表情で、必死にホースを握りしめました。

水害体験コーナーでは、大雨での洪水による建物や車のドアの開けづらさを体験しました。

体験コースの最後は最大震度7までの地震体験です。固定されたテーブルを握って、15秒間揺れ続ける地震に耐えました。体験することで地震の怖さを知ることが出来ました。

さらに進むと、子ども達が消防士に変身できるコーナーがありました。自分の気に入った服を着て、消防車のハンドルを握る姿はなかなかサマになっていました。

「今日は楽しかった」と口々に言って帰りました。防災の意識が高まった一日となりました。またコレクトに帰って、地震の避難訓練を無事に終えました。

 

 

巨大恐竜わら人形を見に行こう!

福岡県筑前町に恐竜の巨大かがしを見に行きました。最恐の肉食恐竜といわれるティラノサウルスが田園地帯にほぼ実物大で出現!!!

わらで力強く作られたリアルな恐竜を前に、子ども達の反応は様々でした。怖がって恐竜に近寄ろうとしない子、全く平気でピースサインをしてカメラにおさまる子、または周囲を巡って説明書きを読んだり、「夜には目が光るらしいよ」と興奮気味に話したりする子等。

恐竜かがしの近くに小川があり、降りて行って、小石を飛ばす水切りをして遊びました。子ども達はわらで作った恐竜を見て驚いたり、水切りをしたりして、滅多にない経験を楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お正月あれこれ

令和5年が始まりました。新年のお正月行事を紹介します。

新年最初の行事は恒例の書き初めです。自分の好きな文字を真剣に集中して書きました。

その後、昔懐かしいお正月の遊びを楽しみました。竹とんぼ、羽つき、けん玉、輪ゴム銃など。最初は竹とんぼや羽つきは難しいようでしたが、すぐにコツを掴んで上手になりました。

翌日は快晴の温かい一日、午前中は初詣に出かけました。子ども達はどんなお願いをしたのでしょう。

午後からのイベントは、「お餅を食べよう!」でした。七輪の網の上で次々にぷっくりと膨らむお餅を見て興味津々。子ども達には初めての貴重な体験となりました。出来立てのお餅を、きなこ餅、安倍川もちにして貰い、全員残さずに食べました。お代わりする子も続出、楽しく美味しい一日となりました。

 

1月の行事

明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。

今月は福岡市民防災センターに出かけたり、巨大恐竜わら人形を見に行ったりします。