今日の一緒に遊ぼうは、紙皿でふぐや、いわしなどの魚を作って、魚つりをしました。
☆紙皿2枚を線通りにハサミを上手に使って切っていきます。
☆切った紙皿が魚のどの向きになるか合わせています。
☆背びれ、尾びれを付けます。
☆絵の具で切った紙皿に色を塗ります。(クレヨンで色を塗ってカラフルな魚も出来ていますよ)
☆シールを貼って模様を付けています。
出来上がった魚にクッリプを付けて、竿にマグネットを付けたら、さあ、魚つり
ブルーシートの海の中には、虹色の魚も泳いでいます。
☆竿を短く持って狙いを定めて、上手に魚を釣っています。
ふぐ、いわし何匹も釣っていますよ。
家でも魚つり出来るように、割りばしの竿も作りましたよ。


5月9日、明日は母の日







私たちはまず、広い春日公園を1周して散歩することにしました。桜の開花はまだでしたが、公園には緑の芝生が広がり、天気も良くて最高の散歩でした。おしゃべりしながら1.5キロもの道のりをゆっくり歩きました。
回は、コロナ対策もあって遊具で遊ぶことはやめ、芝生で遊びました。それでも、広い芝生を駆けまわったり、池の鳥の観察をしたりして楽しみました。なんと、のんびりと昼寝をする子も続出!










