夏休みに入りました。今回も毎日の行事の中から幾つか紹介します。
①奴国の丘歴史資料館と勾玉作り
奴国の丘歴史資料館の見学に行き、そこで勾玉作りもさせてもらいました。
勾玉の土台を紙やすりで削っていき、勾玉の形にしていきます。形通りに削るのがなかなか難しく、できたら水の中でツルツルに磨きます。
最後に色も塗って、勾玉ペンダントが出来上がりました。
![](http://happydays-dazaifu.com/blog/wp-content/uploads/2024/07/D50E535D-470B-470D-BCFE-1223245FD228-225x300.jpeg)
![](http://happydays-dazaifu.com/blog/wp-content/uploads/2024/07/21864837-E437-42EE-9556-B788CC51B3A6-225x300.jpeg)
後日、コレクトで別のメンバーでも勾玉作りをしました。土台を削っていくのに根気がいります。水の中でツヤツヤにするのも一苦労。
好きな色を塗って、素敵な勾玉ペンダントができると早速首にかけて、皆、嬉しそうでした。
![](http://happydays-dazaifu.com/blog/wp-content/uploads/2024/07/1BB72192-41D6-479A-911C-F418FCFD0F44-300x225.jpeg)
②カレーを作ろう
カレーとサラダをつくりました。中学生は買い物へ。他の子たちは、玉ねぎやジャガイモの皮をむいたり、切ったりしました。手を切らないように気を付けて。
![](http://happydays-dazaifu.com/blog/wp-content/uploads/2024/07/81505ABF-BB68-4B77-AA4D-ECCEC6325236-225x300.jpeg)
![](http://happydays-dazaifu.com/blog/wp-content/uploads/2024/07/D3A21DA8-A18A-4573-BF3E-65678FC328A6-225x300.jpeg)
中学生が帰って来ると、指導員と一緒に残りの野菜を切ったり、炒めたり煮込んだりしました。
![](http://happydays-dazaifu.com/blog/wp-content/uploads/2024/07/2C77A722-250F-4A71-9EF2-B002B69BE2B0-300x225.jpeg)
マカロニサラダも作って、お昼に食べました。
「美味しい!」「おかわり!」の声も多く、皆お腹いっぱいになりました。
![](http://happydays-dazaifu.com/blog/wp-content/uploads/2024/07/127D2D8E-F370-4F0E-A87B-E7B85F2DEF47-225x300.jpeg)
③うちわ作り
白いうちわに飾りをつけました。
片面は、マスキングテープを貼った他のところにマジックで色を付け、テープを剥がすと、斬新な模様ができました。
もう片面は、模様のついた紙を切り取って貼っていきました。
![](http://happydays-dazaifu.com/blog/wp-content/uploads/2024/07/3E4CF608-217E-4839-B4C8-E45B9DA1AD9B-225x300.jpeg)
可愛いうちわが出来上がり、暑い夏に大活躍しそうです。
![](http://happydays-dazaifu.com/blog/wp-content/uploads/2024/07/1FD8427D-7E79-4E0A-9FB6-BD2446C5A1D1-225x300.jpeg)
④庭で水遊び
熱中症警戒アラートで、プールに行く予定を庭での水遊びに変更しました。
プールに水を張り、庭に大きなテントを立てて日除け対策もバッチリ。大きなプールに何人かずつ入りました。
全身浸かる子、足だけの子色々でしたが、暑い日の水遊びは、とっても気持ちよかった様子。
![](http://happydays-dazaifu.com/blog/wp-content/uploads/2024/07/1E85F052-7E4F-4D34-B108-02C6E5CD7F8A-225x300.jpeg)
水風船やビーチボール等を使って、皆ニコニコ楽しく遊びました。
![](http://happydays-dazaifu.com/blog/wp-content/uploads/2024/07/35708792-D9E5-4026-82F2-13093E211A43-225x300.jpeg)