ハッピーDaysの玄関掲示板も秋模様からクリスマスに変わりました。
「先生!お家にクリスマスツリー飾ったよ。」「サンタさん、今何してるかな?」「今頃、みんなのクリスマスプレゼントの準備で大忙しなんじゃない....」
クリスマスを楽しみにしている子供達です。
CORRECT DAZAIFU blog
ハッピーDaysの玄関掲示板も秋模様からクリスマスに変わりました。
「先生!お家にクリスマスツリー飾ったよ。」「サンタさん、今何してるかな?」「今頃、みんなのクリスマスプレゼントの準備で大忙しなんじゃない....」
クリスマスを楽しみにしている子供達です。
レストランでランチをした後、お天気が良かったので、近所の公園で遊びました。真っ青な空に、イチョウとモミジの紅葉が色鮮やかでとてもきれいでした。子供達は、砂場で遊んだり、滑り台、ジャングルジムに登ったりして、日頃なかなか動かない子も、気持ちがいいのか、ジャングルジムにも挑戦していました。
11月のカレンダーの出来上がり
12月のカレンダーは、折り紙を折って、ハサミ使いの練習です。
リースの中に、色んな表情のサンタクロースが出来上がりそうです。クリスマスの歌を歌いながら楽しそうに作っていましたよ。
9日(月)お芋のスタンピング(クリスマスツリー)
10日(火)12月カレンダー作り(数字書き)
11日(水)額縁製作(小枝・木の実を使って)
12日(木)トレーニング(落ちてくる物なーに・動物ポン・シルエットクイズ)
13日(金)ペットボトルボウリング・読み聞かせ
14日(土)心のふるさと館(ハガキで凧作り)・公園遊び
お芋ほりした、小さなサツマイモでスタンピングをしました。
グラデーションのツリーや雪だるまが出来て、素敵なクリスマスカードになりそうです。
おやつのふかし芋は、甘くて「おいしい、おいし~い」と言って何個もおかわりして食べました。
2日(月)食育学習(野菜)
4日(水)芋掘り
5日(木)トレーニング(音の数合わせ,おやつお買い物)
6日(金)ほっこりⅮay(ペットボトルボウリング,読み聞かせ)
7日(土)パン屋さんと公園行き
6月に植えたさつま芋の収穫をしました。
今年は、少し小さいサイズでしたが、たくさん収穫できました。
後日、おやつにふかし芋で食べたり、スタンピングに利用します。
ハロウィンパーティーの様子です。
「トリック オア トリート」ハッピーイングリッシュで練習した
英語を言って、手作りのバッグいっぱいにお菓子をもらいました。
7日 パン屋さんへ行こう
14日 心のふるさと館(ハガキで凧作り)
21日 レストランへ行こう
28日 公園へ行こう
月曜日 マーブリング・ハサミ染め
火曜日 カレンダー作り
水曜日 外遊び・ハロウィン用お菓子入れバッグ作り
木曜日 トレーニング体操(あいうべ体操・ラジオ体操・うどん体操)
金曜日 ダンス
土曜日 鳥類センター・くるめウス・北野コスモス街道見学