夏休みあれこれPART1

夏休みに入りました。今回も毎日の行事の中から幾つか紹介します。

①奴国の丘歴史資料館と勾玉作り

奴国の丘歴史資料館の見学に行き、そこで勾玉作りもさせてもらいました。

勾玉の土台を紙やすりで削っていき、勾玉の形にしていきます。形通りに削るのがなかなか難しく、できたら水の中でツルツルに磨きます。

最後に色も塗って、勾玉ペンダントが出来上がりました。

後日、コレクトで別のメンバーでも勾玉作りをしました。土台を削っていくのに根気がいります。水の中でツヤツヤにするのも一苦労。

好きな色を塗って、素敵な勾玉ペンダントができると早速首にかけて、皆、嬉しそうでした。

②カレーを作ろう

カレーとサラダをつくりました。中学生は買い物へ。他の子たちは、玉ねぎやジャガイモの皮をむいたり、切ったりしました。手を切らないように気を付けて。

中学生が帰って来ると、指導員と一緒に残りの野菜を切ったり、炒めたり煮込んだりしました。

マカロニサラダも作って、お昼に食べました。

「美味しい!」「おかわり!」の声も多く、皆お腹いっぱいになりました。

③うちわ作り

白いうちわに飾りをつけました。

片面は、マスキングテープを貼った他のところにマジックで色を付け、テープを剥がすと、斬新な模様ができました。

もう片面は、模様のついた紙を切り取って貼っていきました。

可愛いうちわが出来上がり、暑い夏に大活躍しそうです。

④庭で水遊び

熱中症警戒アラートで、プールに行く予定を庭での水遊びに変更しました。

プールに水を張り、庭に大きなテントを立てて日除け対策もバッチリ。大きなプールに何人かずつ入りました。

全身浸かる子、足だけの子色々でしたが、暑い日の水遊びは、とっても気持ちよかった様子。

水風船やビーチボール等を使って、皆ニコニコ楽しく遊びました。

七夕飾りと七夕会

今年も七夕会の日がやって来ました。

まず、短冊に願い事を書きました。苦手な子は、スタッフと一緒に書きました。

「字がうまくなりますように」「プールに行きたい」 「みんながしあわせになりますように。」等、色々です。

その後、皆で飾り付けをしました。願い事の短冊もちゃんと飾りました。

次の日は、七夕会です。

初めは、おやつのグミ作り。材料の分量を測ったり、混ぜたりして型に流し、固まるまで待ちました。色とりどりのグミが出来上がりました。

次は、いよいよ七夕会。

七夕のお話を聞き、七夕の歌を歌い、最後に的あてゲームをしました。

的あてゲームは、自分の決めた番号を的にして当てます。狙いを定めてえい!

なかなか難しいけど、上手く当てられるとポイントゲット!みんなで楽しみました。

グミのおやつも食べて、今年も七夕会、楽しく過ごしました。

7月の行事

今年は梅雨入りが遅く、7月は雨の日も長く続きそうです。更に、猛暑も予想されます。一方で、7月は夏休みにも入り、わくわくの行事もたくさんです。

健康に気をつけて、安全に毎日を楽しく過ごしていきたいと思います。

 

アート作品展とランチ作り

アクロスモールで買い物をした後、障がいを持った人がアートなどの創作活動を仕事とするPICFAのイベントに参加しました。海外でも展示会を開くほどの人気の事業所です。作品の展示を見てその細かさ、素晴らしさにびっくり。缶バッチ作りにも参加して、楽しく作りました。

予定の時間を大幅に過ぎ、帰ってからすぐに、ランチ作り。メニューは、手巻き寿司と肉じゃがです。

子ども達も野菜を切ったり、卵焼きを焼いたり、酢飯を混ぜたり、大忙し。最後は、海苔に自分の好きな具をのせて手巻き寿司完成!

ホカホカ肉じゃがと特性手巻き寿司で、皆で遅いランチ。でも、自分たちで作ったランチは格別!とっても美味しく頂きました。

大忙しだけど、充実した午前中でした。