かえる寺(如意輪寺)に、行きました。
入った途端、たくさんの可愛いカエルのオブジェたちが出迎えてくれました。 1万体もあるそうです。
それに加えて、紅葉の見事さ美しさは感動もの「きれいだねー!」とうっとり。
美しい模様の傘もたくさん吊り下げてあり、ウキウキしながらその下を通りました。
皆でお参りしたり、かえるの置物をくぐったり、記念撮影をしたりして楽しみました。
CORRECT DAZAIFU blog
かえる寺(如意輪寺)に、行きました。
入った途端、たくさんの可愛いカエルのオブジェたちが出迎えてくれました。 1万体もあるそうです。
それに加えて、紅葉の見事さ美しさは感動もの「きれいだねー!」とうっとり。
美しい模様の傘もたくさん吊り下げてあり、ウキウキしながらその下を通りました。
皆でお参りしたり、かえるの置物をくぐったり、記念撮影をしたりして楽しみました。
◯大野城こころのふるさと館
いつも利用させてもらっているワークショップで、クリスマスカードを作りました。今年も可愛いカードができました❤️
「サンタさんを探そう!」のイベントでは、館内のいろいろなサンタさんを見つけてまわり、全部見つけることができて、景品をいただきました(^^)
◯カラオケ大会
コレクトでカラオケをしました。
カラオケボックス風に机を並べ、おやつはピザとポテトチップスとジュース🍕
鈴やタンバリンで盛り上げます♪
Snow Manの曲や、戦隊ヒーローの主題歌など、それぞれ歌いたいものをリクエストし、ノリノリで盛り上がりました(^^)/
◯ボウリング
久しぶりのボウリング。
スペアやストライクが取れてハイタッチ🤚
楽しかった。また行こうね。
12月は恒例のクリスマスパーティや餅つき会など、楽しいことがいっぱいです。
子供達には、寒さに負けず元気いっぱい過ごしてほしいと思います。
観世音寺にコスモスを見に行きました。中学生仲良し5人の女の子で、コスモス畑でパチリ♪
濃いピンクや淡いピンクのコスモスが可愛く咲いていて、とても癒されました💗
10月26日と31日はみんなお楽しみのハロウィンパーティでした。午前中はホットケーキミックスを使ってカボチャのマフィンを作りました。マフィンが焼ける時の美味しそうな匂い❤️
焼き上がると、チョコペンシルでそれぞれ顔を描いて、可愛いマフィンの出来上がり!
午後からは、好きな衣装に着替え、ゲームをしたり、踊ったり(*´∀`)♪
「お菓子をくれなきゃ、イタズラするぞ」衣装を着たスタッフの所を回って、お菓子をもらいました。おやつにカボチャマフィンとお菓子をいただきました(^^)
31日は、ハッピーイングリッシュで楽しく英語を学びながらのハロウィンパーティでした。 衣装に着替えた後は、witch(魔女)、ghost(お化け)、mummy(ミイラ) 3つの単語を習って、フルーツバスケットをして盛り上がりました(*^^*)
お菓子をもらいに回ります。英語で「Trick or treat!」(お菓子をくれないといたずらするぞ)Here you are」(はい、どうぞ)発音もバッチリでした!
最後に記念撮影をパチリ。楽しいハロウィンパーティでした(^O^)/
早いもので、今年も後2ヶ月ですね。日が暮れるのが早くなり、朝晩は冷えるようになりました。寒暖差で体調を崩さないように気を付けていきたいと思います。
11月も公園に行ったり、コスモスや紅葉を見に行ったり、秋を楽しみたい思います!
歴史スポーツ公園にお散歩に行きました。爽やかな風が吹き、見上げると空はきれいな秋の空でした。
時々近所の公園に遊びに行っています。遊具で遊んだり、よーいドンで走ったり、子供達は元気いっぱいです。ひらひら飛ぶ蝶々や、お菓子に群がるアリの様子に興味津々でした(^^)
コレクトの小さな畑でサツマイモを収穫しました。みんなで6月に植えた苗がりっぱに育ち、今年は沢山とれました(^O^)/
連続猛暑日が続いていましたが、9月も終わり頃になってやっと涼しくなってきましたね。暑くて行けなかった公園など、10月からは野外活動を思いっきり楽しみたいと思います。
学校から来所して、検温等が終わると、子どもたちは、それぞれの活動に入ります。
宿題がある子は、宿題。ない子もプリントやタブレット学習をします。自分で準備して始めています。集中して出来る子も増えてきました。
終わった印に、ボードにその都度マグネットを貼ります。たくさんマグネットが並ぶと「こんなにできた!」と達成感にもなる様です。
棚に用意してある自立活動もしていきます。負担にならないように、どれも楽しんで短時間で終わるものです。その子に合った活動を選んでしています。
楽しんで何回もする子、難しいパズルに挑戦する子様々です。
その後は、庭遊び、ラQ、積み木等、自分の好きな遊びをしてトレーニングの時間まで過ごしています。