鉢植えイチゴのプチ収穫

職員が自宅で育てたイチゴの鉢を持ってきてくれました。最初は小さくて白かったイチゴの実が、水やりを続けていると、どんどん大きくなり赤く色づきました。

「赤くなってる!」「わぁ美味しそう。」

やった!収穫時です。

皆で一個ずつ大事にハサミで収穫!たった一鉢の苗から、十数個のイチゴが採れました。どんな風に実を付けているかも分かりました。

おやつでパンケーキにトッピング。次の日はロールケーキにトッピング。

甘~いイチゴが美味しい豪華なおやつになりました(*^^*)

5月の行事

5月になりました。ふるさと館やレストラン、パン屋さんに行く行事の他、公園にも出かけます。

気候の良い季節です。公園で体を動かしたり、コレクトの庭で外遊びをしたり、5月の清々しい季節を満喫して欲しいです。

 

 

 

 

コレクトの1日の紹介

コレクトでは、新しい友だちも迎え、新年度がスタートしました。

今回は、平日の基本的な1日の過ごし方を紹介します。

14時から

○ 順次学校にお迎え

○ 健康観察(消毒検温他)

○ 宿題、プリント、タブレット学習、自立活動

○ 自由活動

○ おやつ

16時45分位から

○ 日によってサーキットトレーニング、又はリズムトレーニング

サーキットトレーニング

 (リズムトレーニング)  

○ 言語トレーニング

 帰りの会
17時30分頃から

○ 順次車に乗って、自宅へ

 

以上、コレクトの1日でした。

春休みあれこれPart2

4月に入っても、春休みのイベントは続きました。

1 音楽療法

今回も近藤先生を迎えて、音楽療法をしていただきました。

先生の合図でトーンチャイムの楽器をならしたり、先生の太鼓のリズムに合わせて歩いたり、音楽の楽しさにたっぷり浸った時間でした。

2  青少年科学館

久留米の青少年科学館に行きました。

バーチャル世界で恐竜たちと遊べる「恐竜ランド」のイベントがあっていました。子どもたちは、恐竜ランドの各コーナーや常設の体験コーナーをまわって、思う存分遊ぶことができました。

3  NHK福岡放送局

NHKでは、色々な体験をさせてもらいました。緑のバックの前に立つと、あら不思議、テレビ画面では自分たちと、後ろになかった風景が、写っていました。テレビの秘密がわかりました。

他にも、番組のキャラクターや大河ドラマの主人公たちと写真を撮ったり、映像のゲームで遊んだりしました。実際のスタジオも見学できて、いつも見ているテレビの現場に興味津々。テレビの裏側が分かりました。

4   ABURAYAMA

「油山福岡」に出かけました。天気も良く、たくさんの家族連れが訪れていました。

最初は、遊具のある場所で、長〰いすべり台やたくさんの遊具で遊びました。すべり台は何度も滑って楽しみました。

お弁当を食べると、馬や羊、牛などがいる広い敷地を散歩しました。桜や菜の花も咲いていて、とっても気持ちの良い時間でした。

4月の行事

今年の桜は、少し遅めです。4月に入って満開を迎え、新しい学年に進級する子ども達のワクワクに色を添えてくれるでしょう。

4月は新しいコレクトのメンバーも迎えます。進級して学校にも慣れない面もあるかと思いますが、コレクトが安心して過ごせる場になるようにしていきたいと思います。

春休みあれこれ Part1

1.ランチを作ろう

春休み、いつもはお弁当ですが、この日はランチを皆で作りました。

今回のメニューはカレーライス。野菜の皮を剥くのも、刻むのも教えてもらいながら、自分たちで調理しました。野菜を切り終わると、お肉、野菜を炒めます。カレー粉を入れると美味しそうな匂い。出来上がりが待ち遠しい。お腹もぐー。

自分たちで作ったカレーの味は格別!

皆で美味しくいただきました。

2.防災センター

防災センターに行きました。

防災に関するお話を聞き、火事の時のホースで火を消す体験や、地震体験、救助ヘリに乗る体験等をして、防災に関する学習ができた一日でした。

3.宮の陣クリーンセンター

公園で野外活動の予定でしたが、雨のため、クリーンセンターに行きました。

自分たちが出したゴミがどのように処理されるか間近に見ることができ、とてもいい経験になりました。

最後は、遊ぶコーナーもあり、楽しみながら自然とリサイクルについて学ぶことができました。

 

レストランへ行こう!

今回のレストランは初めて行く「びっくりドンキー」です。

他のお客さんがいる中、レストランで食事したり、支払いしたりするのも大切な経験です。

座席に座るとタブレットで、メニューを見ました。「ハンバーグにしたよ!」家で決めてきた料理を確かめて注文しました。

「お腹すいたあ。」と、料理が運ばれて来るのが待ち遠しい子どもたち。

いよいよ運ばれてきたお料理に子どもたちの目がきらり。お子様ランチから、特大ハンバーグまで、様々ですが、皆美味しそうにパクパク食べていました。

全部食べられるかなとの心配をよそに、思いの外皆よく食べて、ほぼ完食です。完食カードももらってニッコリ。

タッチパネルでの支払いも、教えてもらいながらできました。

帰ってから午後のおやつも、ひな祭りバージョン。

ランチもおやつもご馳走の一日でした。

3月の行事

今年度最後の月となりました。今月は、学校によって卒業式、終了式、春休み始まりの日が違うので、コレクトに来所する時間もそれぞれとなります。ちょっと慌ただしいですが、春休みも色んな行事が計画されているので、楽しく最後の月を過ごしていきたいと思います。

ツナガルアートフェスティバル

久留米シティプラザの「ツナガルアートフェスティバル」に行ってきました。

フェスティバル会場に入ると、いろいろな催しのコーナーに「わぁ、楽しそう!」と期待が高まります。

マルシェで買い物の後、イロトリ鳥ワークショップへ。鳥の模型を組み立てて、好きな色を塗ります。みんな夢中で作成。完成して、画面に投影するとあら不思議!自分の鳥の影絵から海の生き物の映像が出てきてびっくり!また別のコーナーでは、キリンやパンダ、キノコなどの可愛い絵柄に色をぬって、素敵な缶バッチもできました。

他にもデジタルアートコーナーで、音を出して楽しんだり、恐竜を組み立てて、大画面に投影したり、普段できない体験に皆大喜び。

最後は、久留米のイメージキャラクラー「くるっぱ」にも出会って、気分は最高!。パチリと一緒に写真に収まり、握手もしてもらって皆ニッコリ笑顔(*^^*)。

たくさんの体験をさせてもらった、有り難〜い一日でした。

梅が枝餅体験と太宰府天満宮

太宰府館に梅が枝餅作り体験に行きました。

初めに、係の人から作り方を教えてもらえました。

まず生地に、あんこを包んで丸くします。あんこがはみ出さないように包むのに四苦八苦。

次は、型に入れて焼きます。「焼く時は60数えるまで待つんだよ。」と教えて下さり、中を覗きたいのを我慢して、皆一生懸命60まで数えました。梅が枝餅が焼けるいい匂いに、楽しみも倍増。

いい具合に焼き上がると、思わずニッコリ。

最後は皆で「いただきま〰す」。自分が作ったのは格別!。しかも焼き立てです。もちもちパリパリホカホカ梅が枝餅の美味しいこと。貴重な体験ができました。

梅が枝餅に大満足した後は、太宰府天満宮にお参りに行きました。青空の中、梅が満開に咲き誇って、いい気分。

梅が枝餅作りも梅の花も存分に楽しんだ一日でした。