早いものでもう7月。子ども達は楽しい夏休みに入ります!
今年は梅雨があっという間に終わり、いきなり夏がきた感じですね💦
年々暑さが厳しくなっており体調管理が難しいですが、熱中症対策をしながら、子ども達と夏を楽しみ、元気に過ごしたいと思います(o^^o)
CORRECT DAZAIFU blog
早いものでもう7月。子ども達は楽しい夏休みに入ります!
今年は梅雨があっという間に終わり、いきなり夏がきた感じですね💦
年々暑さが厳しくなっており体調管理が難しいですが、熱中症対策をしながら、子ども達と夏を楽しみ、元気に過ごしたいと思います(o^^o)
先日は、毎年恒例で、職員宅の畑でジャガイモ掘りをさせてもらいました。
まず、採り方を習い、茎の根元をしっかり持って優しく引き抜きます。「うわあ、いっぱいなってるー」大小のおいもがたくさんついてきました😄
時々、虫やカエルに驚きながらも、楽しく収穫できました🥔
6月の「レストランへ行こう」は、コレクトでは初めて、ガストでランチを食べました。ネコちゃんのロボットが料理を運んできてくれます。
ちょっとこわかったのか、見ないようにしている子や、「私来たことあるー」と、慣れた手つきで料理を取ってくれる子もいました。
みんなで楽しくいただきました☺️
ランチの後は天拝公演のあじさい園に行きました。心配していた雨も小ぶりになり、雨の中でアジサイがいきいきと色鮮やかに咲いていました。
白いアジサイの間の階段を降りると、ピンク、青、紫とたくさんのアジサイが競ったように咲いていて、とっても綺麗でした
子供達も笑顔で写真にうつりました
短い梅雨の間に、一番綺麗な時期のアジサイが見られて、とても良い経験になりました☺️
少しずつ紫陽花が色づき始め、梅雨の気配を感じる季節となりました。ほとんどの学校で5月に運動会が行われ、子供達は進級して初めての大きな行事を終えて、また1つ成長したのではないでしょうか。
6月も鬱陶しい雨を吹き飛ばすように元気に過ごしてもらいたいと思います。
みんなでお昼に食べるお弁当を作りました♪
まずはお買い物。バーコードを通すのはお手のもの。セルフレジにも慣れてきました。初めて参加する1年生の男の子は高校生のお兄さんに手を繋いでもらってご機嫌です♪
火を使う卵焼きやウィンナー炒め、お味噌汁は高校生達が作ってくれました。お家でも料理をしていたり、回を重ねるごとに野菜の切り方も上手になってきました。
お味噌汁の味見もして、「美味しい〜💕」
さあ、仕上げです。おにぎりはご飯を型に入れて作り、出来上がったおかずは自分でランチプレートにのせていきます。
普段たくさん食べない子もおかわりして、みんな完食!お味噌汁も全部なくなりました。美味しかったね😄
5月10日は日本経済大学の中にあるイングリッシュガーデンに行ってきました🌹
白鳥のつがいが2組いました。1羽は卵を温め、もう1羽は守るように近くにいたり、巣に使う枝を集めたり、珍しい自然な姿が見られました。白鳥は親子や夫婦の絆が深く一生同じパートナーと過ごすそうですよ🦢
どこからともなくカメも現れ、子供達も興味津々で眺めていました😊
満開には少し早かったのですが、色とりどりのバラが至るところに咲き誇り、白鳥も見られて、綺麗に整備された広い園内をゆっくり散策できて、素敵な時間が過ごせました❤️
新緑が美しい季節となりました。あちらこちらで色とりどりの花がきれいに咲いています😊
新学期から1ヶ月近くたち、子供達は少しずつ新しい環境に慣れてきているようですが、ちょっと疲れも出てきているようです。ゴールデンウィーク明け、調子を崩さないように、しっかりと子供達を見ていきたいと思います。
今年は雨も降らず気候が良くて、桜が長く楽しめましたね。コレクトでもいろいろな場所にお花見に出かけました😊
◯政庁跡
3月末、少し寒かったので人が少なく、ゆっくりと見ることができて、満開の桜がとても綺麗でした。桜の元でたくさん遊びました♪
◯歴史スポーツ公園
この日はケンタッキーでお昼を買って、みんなで食べました。その後シャボン玉やバドミントンで遊びました。
◯春日公園
4月初旬、桜はまだ充分に咲いていて、時々風に散る花びらが綺麗でした。春日公園では縄でできた大きなジャングルジムが撤去作業中でした。長くお世話になったジャングルジム思わず写真に撮りました。
◯花畑園芸公園
4月5日、満開を少し過ぎ、花びらがたくさん風に舞って、桜吹雪がとっても綺麗でした。お弁当や頭にも桜の花びらが落ちてきました☺️
桜だけでなく、珍しいアーモンドの花や、桃の花、可憐な白い梨の花など、いろいろな植物を見ることができました。ゆっくり広い園内を見てまわりました。
今年は、いつもよりたくさん桜の花を満喫できました(*^^*)
今回のおやつは、秋にコレクトの畑で採れたサツマイモ🍠を使ったおやつです♪
やわらかくしたサツマイモをつぶして牛乳、バター、砂糖を入れて形を整えます。アーモンドとひまわりの種をトッピングしたらスイートポテトの出来上がり❤️
さつまいもパイは、パイシートの間にスイートポテトのあんを広げて、ねじって形を整え、表面に卵液をぬります。ねじるのがちょっと難しかったけど、かわいく出来ました!
オーブンで焼いたら、いい香りが部屋中に広がりました💕
みんなで美味しくいただきました😄
3月にコレクトでは初めての試み、電車で「ららぽーと」に出かけました😄
普段は車での移動ですが、社会体験として公共機関を使ってのお出かけもこれから少しずつしていこうと思っています。
スタッフに教わりながら切符を券売機で買います。電車は人が多く座れませんでしたが、少し緊張しながらもスタッフにつかまったり、吊り革を握ったり、静かに乗ってららぽーとに無事に着きました。
お昼はフードコートでハンバーガーを食べました。
キッザニアのキャラクター「チカちゃん」に会ったり、ロボット犬「アイボ」のイベントで可愛らしい仕草のアイボに癒されたり、大きなガンダム(動くところも見れました!)に感動したりと、ららぽーとを満喫した1日でした😄