くすり博物館

栖にある中冨記念くすり博物館に行きました。

この日は特別展の「売薬人大冒険」があっていました。パネルを見ながら、江戸、明治、大正、昭和それぞれの薬屋さんについてクイズに答えていきます。少し難しかったのですが、じっくり考えながら最後まで答えて、いろんな時代の薬がのっているかわいいカレンダーの記念品をもらいました♪

2階にはバーチャル植物園があり、薬草に色を塗って、スキャナにかけると自分が塗った絵が前の大きなスクリーンに映し出されて動きます。自分の描いた絵が動くのがおもしろくて、みんな真剣に色を塗っていました😊

薬草を昔の道具で粉にしたり、江戸時代の行商の格好をしてみたり、昔の行商の薬が入ったハコを持ってみたり(20キロくらいあったそうです)、なりきり薬屋さんです😄

楽しみながら薬についてたくさん学ぶことができました。